top of page

NEGORO
搖籃曲保存會
我想繼續與當地人民和政府一起保護岩出市的傳統表演藝術。
NEGORO
什麼是搖籃曲?
从江户时代流传下来的《根来摇篮曲》承载着人们的情感,至今仍能唤起我们的怀旧与温暖。
点击图片了解摇篮曲
我們要把重要的傳統文化留給子孫後代,傳承下去。
我們積極參與培養年輕接班人的活動。
⇦ 點擊圖片了解活動內容
活動開始至今已有55年。回顧過去的活動。
⇨ 點擊圖片了解保護協會活動的歷史

讓我們在 YouTube 上收聽
什麼是新的
2025/5/5
【催し・イベント】2025年5月18日 10:00~17:00
「大阪・関西万博」で5月18日の1日限定で岩出市が出展します。
関西パビリオン多目的エリアにて開催される岩出市の食・文化・観光のPRに根来の子守唄保存会、そして岩出市内の小中学生で構成するユニット「根来の子守唄つくし」も参加します。
岩出市の地酒の試飲販売や、高砂アラレや黒あわび茸を使った加工食品など、特産品の販売もあります。
根来の子守唄の実演や展示、根来鉄砲隊のなりきり僧兵体験など岩出市の魅力が盛りだくさんなイベントです。
ぜひご来場ください(予約不要です)。
2025/2/25
【催し・イベント】2025年3月1、2日
令和6年度公民館フェアーが岩出市総合保健福祉センター(あいあいセンター)にて開催されます。1日のコンサート部門では岩出市内の子どもたちによる「根来の子守唄」の唄と踊りがあります。
ぜひご来場ください。
詳細はこちらからご確認いただけます。
2025/1/31
【受賞のお知らせ】2025年1月30日
根来の子守唄保存会が令和6年度和歌山県教育委員会功労賞(社会教育部門 団体の部)を受賞いたしました。
2025/1/6
【催し・イベント】2025年2月22日
ふるさと感動物語「近代のいわで その魅力に迫る!」
地域に固有の風土の下、先人によって生み育まれ、時には変容しながら現在まで伝えられてきたふるさとの文化について、日本教育文化史並びに地域史や地域振興史等の学問を視野に入れ、江戸時代の私塾や、地域における近代学校の経営史などを研究されている曽野洋氏をお迎えして、歴史講座を開催します。
オープニングでは、大宮神社神楽会の皆さんによる獅子舞と、根来の子守唄つくし(岩出市の小・中学生)による根来の子守唄の唄と踊りがあります。
詳細はこちらからご確認いただけます。
2021/10/4
我們舉行了例會
2024/10/18
【催し・イベント】2024年11月2日・3日
第19回岩出市文化祭~ひろげよう 輝く文化 笑顔の輪~
11月2日の芸能発表に根来の子守唄保存会が出演します。
同日は、岩出市内小・中学生による団体「根来の子守唄つくし」も出演します。
詳細はこちらからご確認いただけます。
bottom of page